2018年1月24日
平素よりFACEHUBをご利用いただきありがとうございます。
この度、以下の通りFACEHUBの機能改善を行いましたのでお知らせいたします。
■内容
画面共有機能で、 Chromeの画面をスムーズに共有できるようになりました。 Chromeで複数のタブを開いている場合でも、リストから簡単に選択して共有できます。
■ご利用の流れ
共有する画面選択ダイアログに[Chromeタブ]が追加されました。Chromeで開いているタブの一覧が 表示されますので、共有したい画面を選択してください。
※ChromeでFACEHUBを起動すると、画面共有を行うためのプラグイン「FACEHUB Screen Sharing」 が自動的にアップデートされます。詳しくは下記をご覧ください。
FacePeerはこれからも、お客様からお寄せいただいたご意見・ご要望をもとに、新機能の追加や機能改 善に努めてまいります。今後ともFacePeerをよろしくお願いいたします。
■Chrome拡張機能「FACEHUB Screen Sharing」アップデートについて
FACEHUBで画面共有機能をご利用の場合、ChromeでFACEHUBを起動すると「FACEHUB Screen Sharing」プラグインが自動的にアップデートされますので、特に操作は不要です。
なお次のようなダイアログが表示された場合は、それぞれ次の操作をお願いします。
「無効になっています」ダイアログ(FACEHUB起動時)
[再度有効にする]をクリックしてください。
最新バージョンのプラグインが有効になります。
ダウンロードを促すダイアログ(FACEHUB接続後、[画面共有]ボタンクリック時)
Chromeウェブストアの「FACEHUB Screen Sharing」ページで最新版をインストールします。
※右上のボタンが「CHROMEに追加済み」の場合は、最新版にアップデート済みです。 いったん接続を終了し、Chromeを再起動してからご利用ください。
■Chrome拡張機能「FACEHUB Screen Sharing」バージョン番号を確認するには
拡張機能のリストで「FACEHUB Screen Sharing」を確認します。